「デジタルマーケティング」という言葉を耳にする人も増えてきたのではないでしょうか。
今、企業におけるデジタルマーケターの需要が拡大しています。しかし、具体的にデジタルマーケティングがどのようなものか?そしてデジタルマーケターの業務について知らない人も多くいるかと思います。
そこで本稿では、デジタルマーケティングの概要や手法、デジタルマーケターの役割や採用ポイントについて解説します。これからデジタルマーケティングを活用していこうと考えている企業は、ぜひ参考にしてください。
デジタルマーケティングの定義
デジタルマーケティングとは、デジタルで得られるデータや技術を活用したマーケティング手法です。そしてインターネットやIT技術を用いて、様々なデジタル戦術やチャネルを活用し、顧客とのつながりを生み出します。
WEBマーケティングと混同されがちですが、デジタルマーケティングはWEBだけではありません。例えばスマートフォンアプリの行動履歴や、商品に搭載されたIoT経由のデータなども対象となります。デジタルマーケティングのカテゴリに分類される手法は多いですが、具体的には下記が挙げられます。
・CRMマーケティング
・検索エンジン最適化( SEO)
・コンテンツマーケティング
・ソーシャルメディアマーケティング
・PPC(クリック課金)
・アフィリエイトマーケティング
・ネイティブ広告
・マーケティングオートメーション
・メールマーケティング
・オンラインPR
それぞれどのようなものかを説明しましょう。
データドリブンマーケティング
データドリブンマーケティングは、数ある施策のなかでも、データを活用して、マーケティング活動を最適化する手法です。
過去に実施したプロモーションのデータによる根拠をもとにマーケティング施策を立案する点に特徴があります。
データドリブンマーケティングを実現するポイントは、データを見える化し、社内で共有することです。
データはそれだけでは意味を持たず、そのデータに解釈を加え、未来の施策に活かすことで活きてくるものです。
マーケティング施策はデータ分析とセットで行うことで、無駄なコストを抑え、効果的に行うことができます。
CRMマーケティング
CRMマーケティングは、複数のツールにまたがって分散してしまっていた顧客情報を一元的に管理し、分析するとともに、マーケティング活動の最適化を図ることを目的としたものです。
顧客ごとに購買プロセスの位置を把握し、それぞれの顧客の購買意欲が高い際に、最適な商品やサービスの情報を提供することで、購入に結び付けやすくなります。
また、顧客情報を社内で共有し、顧客のニーズに合ったカスタマーサポートを提供することで、顧客満足度を向上させて、長期的に良好な関係を築きやすくなります。
アプリマーケティング
アプリマーケティングとは、ユーザーが日常的に活用しているスマートフォンやタブレット端末にアプリをインストールしてもらうことで、顧客との接触頻度を高め、購買意欲を高める施策です。
ユーザーがスマートフォンを利用する時間が増えたことで、デジタルマーケティングでは、モバイルファーストの重要性が高まりました。
企業や店舗のアプリを利用してもらうことで、ユーザーの囲い込みにつなげることができます。
アプリでは、プッシュ通知を使うことで、メールマガジンよりも高い開封率でキャンペーン情報をユーザーに届けることができます。
検索エンジン最適化(SEO)
検索エンジン最適化は、検索エンジンの検索結果で、自社WEBサイトを検索順位アップ・上位表示に結びつける対策です。
検索からのサイト流入はまだまだ多いです。そのため、検索上位にすることがWEBプロモーション成功の鍵と言っても過言ではないでしょう。
自社WEBサイトだけでなく、ブログやインフォグラフィックといったチャネルにも影響を与えます。
コンテンツマーケティング
コンテンツを用いて顧客の購買意欲を高める施策がコンテンツマーケティングです。集客フェーズだけでなく、既存顧客向けに行うこともあります。
有益な情報を提供することで、興味を持ってもらったり、関係を維持することが目的で、ブランドの認知度アップやトラフィック向上、見込み客や顧客獲得につなげます。
具体的な手法としてブログ記事やホワイトペーパー、オンラインカタログなどが挙げられます。
ソーシャルメディアマーケティング
マーケティング活動にソーシャルメディアを用いる手法です。具体的にはTwitterやFacebook、Instagram、LINEなどのソーシャルメディアに定期的に投稿して、ブランド認知度やトラフィック向上、見込み顧客を生み出します。
ユーザーと積極的にコミュニケーションを取ることで、直接声を聞くこともできます。双方向のメディアならではのマーケティングと言えます。
PPC(クリック課金)
オンライン広告のクリック1回について料金が決まっているクリック課金。費用をクリック数に応じて掲載媒体に支払います。そして、自社WEBサイトへの流入を増加させる方法です。
クリックに対してのみ課金されるので、広告枠に支払う媒体掲載に比べると、費用対効果も高いため、オンライン広告の主流になりつつあります。例えばFacebookの有料広告やTwitterのプロモーションが当てはまります。
アフィリエイトマーケティング
自分のブログやWEBサイト、SNSで他社商品やサービスを推奨します。そして、紐付けられた固有リンクからの購入が発生するたびに、手数料を受け取る宣伝活動のことです。
実際の購入やサービスの加入などの実績で費用が発生するため、報酬型広告とも言われます。具体的にはSNSへ掲載するアフィリエイトプログラムなどがあります。
ネイティブ広告
ネイティブ広告の狙いは、メディアやサービスのコンテンツ内で、その一部として広告を表示し、自然に見てもらうことです。
ユーザーは、どうしても広告と分かるようなものを無視する傾向があります。
そこで、コンテンツに自然と溶け込ませた広告が好まれるようになりました。
例えばAllaboutの記事広告や、FacebookなどのSNS広告が該当します。
マーケティングオートメーション
マーケティング活動における定型的な業務や、膨大なコストと時間を要する複雑な処理や大量の作業を自動化し、効率を高める仕組みや手法のことです。
とくに獲得した見込み客を育てて、精査し、質の高いリストを作る一連の流れを自動化し、営業活動に活かすことを目的とすることが多いです。
例えば、ウェブサイトの訪問者分析、Eメールニュースレター、キャンペーンのレポート作成などがあります。
Eメールマーケティング
顧客とのコミュニケーションを取る手段としてEメールを用いる手法です。製品やキャンペーンの案内だけでなく、商品購入のお礼やニュースリリースの配信など、Eメールを使ってできることが含まれます。
新しいサービスが増え続けているため、Eメールマーケティングの重要性も増しており、売り上げや利益にも直結すると考えるマーケティング担当者も増えている状況です。
自社サイトへの流入を促進する手段としても使われており、今後も活用されることが予想されます。
オンラインPR
デジタル出版やブログといったコンテンツを中心としたWEBサイトを活用し、報道やレビュー、レポートなどで話題になることを目的とした活動です。
従来のPRと考え方は同じで、それがオンライン上になったものと考えていいでしょう。FacebookやTwitterを使った記者への情報配信や、ブログ記事のコメントに対する返信などが具体的な例として挙げられます。
インバウンドマーケティング
WEBサイトやブログなどで役立つ情報提供をして、顧客を惹きつける。そして関係を作っていき、満足してもらうことを目的にしたアプローチです。
顧客が欲する情報が何か、探しているものはどんなものかを理解し、見つけやすく提供することがポイントです。
インバウンドマーケティングには、これまで紹介したデジタルマーケティングの手法、全てを活用できます。
デジタルマーケティングのメリット
ではデジタルマーケティングのメリットにはどのようなものがあるでしょうか。
下記のメリットが考えられます。
・コストパフォーマンスが高い
・成果を把握しやすい
それぞれどのようなことなのか、説明します。
顧客獲得につながる
デジタルマーケティングに取り組むと、データを細かく蓄積できます。このデータを顧客獲得につなげられるのです。
例えばWEBサイトの閲覧者データは、ページ数や検索ワードだけでなく、使用デバイスやブラウザ、訪問元のサイトなどをリアルタイムに管理できます。
そのため、閲覧者データを元にして、さらに訪問者を増やすために、どこに力を入れれば良いのかを把握することができます。
そして検索からの流入が少なければ、SEOを強化し、なるべく上位に表示されるような対策を練るなど、問題点の洗い出しもできます。
訪問者の母数を増やせれば、問い合わせの増大につながります。
まず訪問者を増やさなければ、問い合わせに至らないのです。
WEBサイトの閲覧者データだけでなく、消費者の細かいデータを取れるのがデジタルマーケティングのメリットです。
ただし、膨大な量になることも考えられるので、AIを活用して複雑化する消費者の行動パターンを予測することを考えても良いでしょう。
コストパフォーマンスが高い
デジタルマーケティングは、オフラインの活動に比べるとコストパフォーマンスが高いです。
例えば製品カタログを印刷して郵送で配布する場合、どれだけの人がこのカタログを開いてくれるでしょうか。届いてすぐに捨てられてしまうかもしれません。
しかしWEBサイトにカタログを掲載した場合、閲覧数や滞在時間、さらに手を加えればダウンロードした人のメールアドレスなどを入手できます。
オフラインの印刷物と比べると、入手できる情報が多いです。
そして入手した情報を元に、営業展開を考えられますし、見込み客として育てていくのであれば、Eメールで情報を送り続けることも可能です。
デジタルマーケティングを活用すれば、コストを抑えてマーケティング活動ができます。
成果を把握しやすい
デジタルマーケティングでは、閲覧したデータを詳細に入手できることから、実際の売り上げとの結びつきを見ることができます。
そのため、マーケティングによる成果を把握しやすいです。
どのように消費者は自分たちにコンタクトしたのか、そしていつ購入に至ったのか、全て順序立てて情報を整理できます。
成功例としてノウハウも溜まるので、どこに力を入れれば見込み顧客になるのか、そして購入に結びつくのか、戦略を立てることにもつながるでしょう。
デジタルマーケターの役割、採用ポイント
デジタルマーケターの役割や採用ポイントはいったい何でしょうか。
デジタルマーケターには、ブランド認知や見込み顧客創出の促進を図ることが求められています。
デジタルマーケティングには、無料と有料双方の手法があるので、どんな手段がいいかを見定める知識も必要です。
また、採用するだけではなく、それぞれの業務に精通した人材に業務委託という形で仕事をプロに任せるというのも一つの方法です。業務委託についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
デジタルマーケターには、下記のようなスペシャリストがいます。
・PRスペシャリスト
・デジタル広告運用スペシャリスト
・データ解析スペシャリスト
・SEOスペシャリスト
・コンテンツマーケティングスペシャリスト
・ソーシャルメディアスペシャリスト
・マーケティングオートメーションスペシャリスト
それぞれ見てみましょう。
オールラウンドデジタルマーケター
デジタルマーケティング全般に精通した人材です。ブログマーケティング、ソーシャルメディアマーケティング、SEO、デジタル広告運用、データ解析など、全ての分野に精通し、柔軟に役割を変えられるマーケターです。
グロースハッカーとも呼ばれ、その目的はビジネスを成長させる大規模かつ反復可能な方法を見つけることにあります。
PRスペシャリスト
PRスペシャリストの仕事は、クライアントの商品・サービスの魅力を伝え、各メディアに取り上げてもらうことです。
デジタル広告と混同されがちですが、PRの役割は広告の出稿ではなく、メディアに掲載依頼をかけ、掲載される確率を高めることです。
世の中の話題になるような企画であることを上手く訴求すれば、メディアにも取り上げて頂ける可能性が高まります。
デジタル広告運用スペシャリスト
商品やサービスを広く認知してもらい、購買につなげるためのプロモーションに投下する広告予算を把握し、効果を最大化するためにどのメディアのどのメニューにどれくらいの予算をかけて広告を出稿すべきかを考え、実践する役割があります。
データ解析スペシャリスト
データを分析し、マーケティングに活用するためのマーケターが該当します。分析対象はWEBサイト行動データ、広告への反響データ、Eメールへの反応データ、アプリ活用データなど多岐に渡ります。
様々なデータを統合的に分析することで、マーケティング戦略の策定や施策の最適化を図ります。
SEOスペシャリスト
自社WEBサイトを検索結果上位に表示されるようにします。様々なアプローチを駆使し、コンテンツの作成から検討することも必要です。
コンテンツマーケティングスペシャリスト
デジタルコンテンツのクリエイティブ制作を担当し、更新頻度や動画作成なども含めたコンテンツの戦略を考えます。
具体的内容は、WEBサイトの滞在時間を伸ばすために動画コンテンツを設けたり、アクセス数を増やすために更新頻度の検討が挙げられます。
ソーシャルメディアスペシャリスト
SNSにコンテンツを投稿し、ユーザーとコミュニケーションやつながりを作るスペシャリストです。
SNSといっても複数ありますし、メディアによって特性も違います。
更新頻度やコンテンツ内容を吟味し、どのような投稿がいいのかを判断できる知識が必要です。
マーケティングオートメーションスペシャリスト
マーケティング活動の業務や処理、大量の作業を自動化し、効率を高める仕組みやソフトウェアの選定と管理を支援します。顧客行動の理解がマーケティング活動には重要ですが、それを処理する仕組みがないと活用できません。
とくに個別で行われるマーケティング活動もあるので、全てをまとめ上げて成果を確認できる必要があります。
以上のようにデジタルマーケターには複数のスペシャリストがいます。そのため、自社がどの施策を必要としているのか、まずは振り返ってください。それから、適切な人材に業務を委託することが重要です。
まとめ
デジタルマーケティングについて説明しましたが、いかがでしたでしょうか。さまざまな手法があることをご理解いただけたでしょう。
デジタルマーケティングは普及してきており、デジタルマーケターの需要も増えています。
しかし、どの施策を行いたいのかを把握し、適切な人材を採用することが重要です。
今後もデジタルマーケティングを活用する機会は、どの企業も増えてくるでしょう。未来に備えて、デジタルマーケターの業務委託を検討してもいいかもしれません。