CATEGORY

デジタルマーケティング

  • 2021年9月11日
  • 2021年9月13日

BtoCの顧客の特徴と用いるべき3つのマーケティング手法

商品を売りたい相手が個人・一般消費者であるBtoCの企業。 以前は、テレビのCMや看板などのマス向けの広告が主な宣伝方法でした。 しかし、技術の発展に伴い、インターネットが普及した上、ビックデータで顧客の情報を管理、分析できるようになってきました。 そのため従来の広告より、webを利用することによってより効果的に宣伝することが可能となってきています。 今回の記事では、インターネット時代のBtoC企 […]

  • 2021年8月27日
  • 2021年9月26日

リード獲得をデジタルマーケティングで効率化する4つの手法

マーケティング界隈で頻繁に使われる「リード」という言葉。 英語の「Lead」に「手がかり、糸口」という意味があるので、「見込み顧客やその情報」のことを指す言葉として使われています。 初めてお会いして、お話した方がサービスを気に入ってくれ、その場で購入を決める、というのが理想的ではありますが、もちろんそんなとんとん拍子で進むことばかりではありません。 その場合、見込み顧客となるお客さんをいかにたくさ […]

  • 2021年8月25日
  • 2021年9月13日

WEBサイトは内製化?外注?効果的な作成のために考えるべき3つのコト

あなたは、自社でHPやLP、ECサイトなどが欲しいとなった時、外注しますか?自社でなんとか作ってみようとしますか? 最近は、ノーコードと呼ばれるツールを使うことで、プログラミングなどの専門的な知識がなくても、安価で比較的簡単に作成することはできます。 だからといって、自社で作ろうと即決してしまうのは早計です。 今回の記事では、外注と比較しつつ、サイトやLP作成を内製化することのメリットとデメリット […]

  • 2021年8月22日
  • 2021年9月27日

【Instagram活用法】最も有効なマーケティング手段である理由

商品に関する情報が溢れている現代では、あまりにも多くの選択肢があって、何を基準に購入を決めれば良いかわからないケースが多々あります。 だからといって、定量的に一番比較しやすい価格で決め手を作ってしまうと、安価で商品を売ることで企業はどんどん疲弊してしまいます。 そこで、企業や商品のファンになってもらい、「〇〇といえばここの会社」と思ってもらうことで、数ある商品の中から自社の商品を選んでもらえます。 […]

  • 2021年8月14日
  • 2021年9月13日

【2021最新トレンド】オーディオアドの実用性とその展望とは

音声広告、通称オーディオアドという言葉を聞いたことがあるでしょうか? 音声の広告というと、ラジオのCMをイメージするかもしれません。 オーディオアドとは、Spotify、radiko、ポッドキャストなどの音声メディアの普及に伴って発達した、音声メディアのコンテンツの合間に配信することのできる広告のことです。 まだまだ聴き馴染みのない広告に思われるかもしれませんが、海外では既に普及しており、日本でも […]

  • 2021年8月11日

【時代の潮流】インバウンドマーケティングの全体像と有効活用のコツを大解剖

インバウンドマーケティングとは、企業が掲載している情報を、お客さんが自発的に取りにきて、商品購入へつながっていくというマーケティング手法です。 企業が撒いた餌に、見込み顧客という魚が食いついてくるイメージです。 従来のマーケティングでは、電話営業をしたり、マスメディアで広告を打ったりと、押し付け型のマーケティング手法が使われていました。 しかし、デジタルの時代である現代では、情報がありふれているた […]

  • 2021年7月31日
  • 2021年9月13日

【インサイドセールスで営業を効率的に】メリットと有効活用の仕方とは

インサイドセールスは、「営業に割けるリソースが足りない」「毎回、新規の顧客に営業をかけるのは限界があるし大変」というような、営業の悩みを解決してくれます。 しかし、名前は聞いたことがあっても、具体的にどんなもので、どういうメリットがあるのかわからないという人は多いのではないのでしょうか。 この記事では、インサイドセールスの概要から、有効活用の仕方までご紹介します。 インサイドセールスを最大限活用し […]

  • 2021年7月13日
  • 2021年7月13日

最先端のライブ配信マーケティングが大注目の理由と有効活用の方法とは

ライブ配信と聞いて、何をイメージをしますか? アイドルやインフルエンサーがファンへのサービスでやっているものでしょうか。 弾き語りなど、アーティストの配信の印象も強いでしょうか。 実は、ライブ配信はエンタメだけではなく、マーケティングでも続々と利用されつつあります。 動画マーケティングの先進国中国では、ライブ配信マーケティングの市場が毎年数倍のペースで拡大しているのです。 そんなライブ配信が、日本 […]

  • 2021年6月25日
  • 2021年6月23日

【2021年トレンド】短尺動画のマーケティングを導入すべき理由とそのコツ

調査企業、APPtopiaによると、2020年に世界で最もインストールされたアプリはTikTokだそうです。 2020年の8月にはInstagramがReelsをリリース、9月にはYouTubeがshorts動画を、2021年の3月にはSnapchatがSpotlightを展開し始めました。 いずれも短尺動画のプラットフォームであり、短尺動画はますます生活の一部となってきています。 それと同時に、 […]

  • 2021年6月23日
  • 2021年9月13日

アニメーション広告はどうしてトレンドなの?成功のコツとは?

  最近、YouTubeのチャンネルや、動画広告で、アニメーション動画を目にする機会が増えていませんか? しかしいざ自身の会社で、宣伝のためにアニメーション動画を作るとなると、「コストがかかりそうなイメージがある…」「その割に、どんな効果があるのかわからない…」などの不安があるのではないのでしょうか。 アニメーション広告は見てくれた人に、商品の情報を整理して伝えられ、親しみを持ってもらい […]